ばいしくるらいふ

2020年自転車始めました。走った感想やメンテナンスや必須グッズなどを手に入れた報告など。

アウターワイヤーが裂けた

とある雨の日。



一人の男が、良くも知らないのにリアディレーラーの調整をしようと試みたのだった。



なぜならヤツの自転車のリアのギヤで、一番重いギヤ(アウタートップっての?)に入れると、カリカリ音がしてしっかりとハマらない状態だったそうな。



うーんアジャストボルトでハイ・ローともに調整してみたが、変速でもたつくし、音鳴りは微かではあるけど止まらない。
f:id:clear-rainy:20200924104249j:plain


ワイヤーテンションが足りないのかと思いテンション掛けてみると、急にハイ側の変速がスムーズになった(本当は逆だったことに気付いたのはだいぶ先のこと)。
f:id:clear-rainy:20200924104307j:plain


逆にロー側には3枚目までしか落とせなくなってしまった。



急にシフトレバーの感触もいつもと違いダルイ気がする。



はーいこうなってました。
f:id:clear-rainy:20200924104213j:plain
シフター側のアウターが裂けている。
どうやら劣化で亀裂が入っていたらしく、中も錆びている。
アウターワイヤーもワイヤーが入ってるのね。
ただのビニールの筒だと思ってた。知らなかった。

f:id:clear-rainy:20200924104444j:plain
ただの調整のつもりが、もぎ取るモノがわんさか


調整のつもりが交換に。こんなこともあるんだね。
交換パーツを持っていなかったので、Y'sまでリアのギヤをアウタートップ固定でひとっ走り。




ゲットしたのがインナー及びアウターワイヤーとワイヤーカッター。
なんかさ、初めて手を入れる場所があると、何かしら新しい工具が必要になるのね。

f:id:clear-rainy:20200924104416j:plain
インナー&アウターワイヤーを撮影し忘れ
これがコスパ抜群だよー、と言われたので迷わずget! チャチャチャっと交換完了!とはいかず、シフター側の構造を理解し、交換し、元に戻すのに苦労した。 必死に1時間ほど悪戦苦闘した挙句、しっかり磨いて綺麗に戻せた。
f:id:clear-rainy:20200924104329j:plain
文脈に関係ないけど、撮影していたので載っけときます
完成して「素人作業でもシフトチェンジが見違えるほど滑らかになったぜ!」っと満足した後,、熱中し過ぎて写真を撮り忘れる失態。 記事でまとめておくと、自分の備忘録としてもいいのだけれど残念。
f:id:clear-rainy:20200924104526j:plain
残った残骸が意外にも少なかった
フロントのシフトワイヤーもシフター側は多分同じ構造だから、自信が付いた。 が、ディレーラー側がなかなか難しそう。 残すはブレーキだ。 ワイヤー交換&調整で終わらすか、はたまたVブレーキを撤廃してしまって、ブルホーンの先に付けられるように移設&換装するか…。 もう少し悩む。 以上でーす。 ↓【自転車ブログ】と【ブログ村】の2つをポチしていただけると、モチベーションが
( ≧∀≦)ノとなりますので、宜しければお願いいたします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ばいしくるらいふぁ~ (@yx65hEqmSdzhoK4) | Twitter